2025/11/06 (木) 更新

大人の寄り道コンサート

日程2025/11/28 (金) -
時間19:00~19:30
場所1F森のキッチンコート(グランドピアノ)

観覧無料

金曜日の夜★、美しい生演奏に耳を傾け、ほっと一息つかの間の憩いの時間をお楽しみください。
現在活躍中の若手演奏家によるミニコンサートをお送りします。

11月28日はサックスカルテットのコンサートです。
ソプラノサックス 片岡 葉琉(東京音楽大学学生)

アルトサックス  鈴木 美姫菜(東京音楽大学学生)
テナーサックス  鈴木 綾乃(東京音楽大学学生)
バリトンサックス 髙橋 虎太郎(千葉大学学生)

【演奏者プロフィール】
片岡 葉琉
千葉県習志野市出身。9歳よりサクソフォンを始める。千葉県立幕張総合高等学校卒業。一般社団法人日本サクソフォーン協会主催第26回ジュニアサクソフォーンコンクールにて金賞を受賞。一般社団法人国際等音楽交流協会主催 第4回ASIS 全日本学生国際ソロコンクールにて第1位グランプリ、最優秀賞を受賞。第10回Kサクソフォーンコンクール高校生部門にて第2位を受賞。公益財団法人日本音楽教育文化振興会主催第26回日本ジュニア管打楽器コンクール高校生の部にて、第2位、銀賞を受賞。サクソフォンを山口雄理、平野公崇の各氏に師事。室内楽を小串俊寿、波多江史朗の各氏に師事。ラース・ムレクシュ氏のマスタークラスを受講。現在、東京音楽大学2年次在学中。Millefeuille Saxophone Quartet(S.Sax)、山口雄理サクソフォン四重奏(A.Sax)、めんぼうブラス(A.Sax)、各メンバー。

鈴木 美姫菜

千葉県市川市出身。9歳よりサクソフォンを始める。千葉県立幕張総合高等学校卒業。中学生・高校生のための第19、20回日本管弦打楽器ソロ・コンテスト本選にて共に金賞を受賞。令和4年度 第36回千葉県吹奏楽個人コンクールにて地区代表金賞を受賞し、更に千葉県大会にて銀賞を受賞。令和6年JBA全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト県大会にて金賞を受賞し、特別賞として千葉テレビ賞を受賞。関東甲信越支部大会へ進出。関東甲信越大会では特別賞として、審査員賞(小串俊寿賞)を受賞した。第10回Kサクソフォーンコンクール高校生部門にて特別優秀賞を受賞。サクソフォンを山口雄理、小串俊寿の各氏に師事。室内楽を小串俊寿、波多江史朗の各氏に師事。現在、東京音楽大学2年次在学中。Millefeuille Saxophone Quartet(A.sax)、山口雄理サクソフォン四重奏(T.sax)、各メンバー。

鈴木 綾乃

千葉県船橋市出身。9歳よりサクソフォンを始める。千葉県立幕張総合高等学校を卒業。現在昭和音楽大学2年次に在学中。第 26 回大阪国際音楽コンクール木管楽器部門 Age‐U入選。サクソフォンを片岡建二、齋藤瞳、有村純親、松原孝政、福本信太郎の各氏に、室内楽を有村純親、松原孝政の各氏に師事。Millefeuille Saxophone Quartetメンバー。


髙橋 虎太郎

千葉県千葉市出身。12歳よりサクソフォンを始める。千葉県立幕張総合高等学校卒業。在学時、オーケストラ部に所属し、バリトンサックスを担当。千葉大学教育学部第2学年在学。千葉大学管弦楽団に所属し、クラリネットを担当。その他学生オーケストラ・吹奏楽等の演奏会に数多く参加。高校卒業後より発信活動にも取り組み、YouTubeチャンネル「大学生が0から始めるクラリネット」の登録者数は8,000人を超える。Millefeuille Saxophone Quartetメンバー。

【演奏曲目】
アディオス・ノニーノ / A.ピアソラ

亡き王女のためのパヴァーヌ / モーリス・ラヴェル

お問い合わせ先

Life on Music

MAIL:info@lifeonmusic.jp

最新のイベント